抗菌、制菌カーテンはよく聞くと思いますが、実はウイルスを減少させるカーテンもあるのをご存じでしょうか?
ウイルスを減らすカーテンで清潔で快適な環境作りをしてみてはいかがでしょうか。
川島織物セルコン特許技術の加工方法でセリスト加工を施した生地のカーテンです。セルコンは私、杉本が若い頃に勤務していたメーカーです。
自然光のエネルギーを利用して、繊維上に付着した特定のウイルス数を現状させる効果があります。また、アンモニア等の悪臭原因物質に対する消臭機能や、室内に継続的に放出されるVOC(揮発性有機化合物)の軽減機能も期待できるものとなっています。
まとめると・・・
①抗ウイルス性:繊維上の特定ウイルスの軽減
②消臭:アンモニア等を分解
③VOC軽減:ホルムアルデヒドの分解
という3つの機能があります。
※コロナウィルスには効くかはまだ分かっていません。空気中浮遊物には効果はありません。
光触媒という言葉はよく聞く言葉となりました。光(紫外線)が当たると、悪臭やVOC・細菌などを二酸化炭素や水に分解する技術で、このセリスト加工はこの光触媒の技術を応用したものです。